犬山矯正歯科、予防歯科

歯並びの治療

あなた自身やあなたのお子さんの「歯ならび」や「かみ合わせ」が気になったことはありませんか?
学校の歯科健診でも歯ならび・かみ合わせについても調べるようになっています。
実際、かみ合わせの良くないお子様が増えています。
やわらかい食べ物が多くなった食生活が原因だと思われますが、残念なことです。
健診で「歯並びに問題あり」といわれたら、まず、ご相談ください。
「様子をみましょう」と言ってそのままにしているより、積極的に治療したほうが簡単で、経済的な場合も多いのです。

阿部歯科ではお子様方の症状、発育状況に合わせて最適な歯並びの治療を行っています。

歯並び治療の基本的な考え方 
できるだけ、予防的に治療を進める
、 できるだけ抜かないで治療をすすめる 

矯正治療の場合、ある程度様子を見て、永久歯が生えそろった時点で治療を開始する
ケースが多いようです。しかし、その場合抜歯をして治療をするケースが多くなりがちです。矯正治療にはさまざまな方法があります。
阿部歯科医院では、年齢、状態にもっとも適した方法で治療をすすめます。
できるだけ歯を抜かないで矯正治療をすすめるために歯列育形成、MFT、床矯正等の治療法に積極的に取り組んでいます。

歯列育形成

発育発達に合わせて治療し、子供たちの口を、美しく機能的に育みます。
詳しくはこちらから⇒ 

MFT

口の筋肉も、しっかり鍛えないと強く美しくなりません。 MFTは口の周りの筋肉の筋トレです。
最近の食生活は、やわらかい食べ物が多く、口の周りの筋肉が十分発達していないお子様が多いようです。
それが原因となって、歯並びの不正が発生することもあります。
MFTを行うことにより、「発音がはっきりしない」「食べ物をうまく飲み込めない」と言った症状も改善するケースがあります。
詳しくはこちらから⇒ 

床矯正

アゴの形を整えることで、歯並びの問題を解決する方法です。条件が合えば歯を抜かずに、歯並びを整えることができます。
詳しくはこちらから⇒

治療効果が持続するよう継続して管理していく。

一度歯並びがきれいになっても、食生活、口腔筋機能など根本的な原因が解決されていなければ、再び歯並びが悪くなることもあります。矯正治療と並行して、MFTなどを行い原因の解決をはかります。もちろん歯並びだけでなくむし歯予防なども含め定期的な健診をお勧めしています。

矯正治療の種類

阿部歯科医院ではお子様方の症状、発育状況に合わせて
最適な歯並びの治療を行っています。

歯列育形成

乳歯が生えている頃、または永久歯が生え揃う前から歯並びを管理する方法があります。それが歯列育形成です。早期に、発育発達、成長にあわせて、治療をすることで、すぱらしい歯並びが得られます。歯列育形成によって、すぱらしい歯並び、正しい咬み合わせになると、優れた運動機能、優れた精神発達が期待できます。さらに、歯列育形成を牙った子は良い形のアゴで、美しい唇になっていることが特徴です。

歯列育形成は、一般的な歯列矯正とは、考え方が異なります。

一般的な矯正治療は、歯が生えそろった後、問題があった場合に治療を行うのが一般的です。ですから、開始年令は遅めです。歯並びを良くするために、やむを得ず、むし歯でもなんでもない健康な歯を抜くことが必要になるケースもあります。歯列育形成は、歯並びが悪くなってしまってから、対処的に治療を行うのではありません。原因に働きかけ、正しい噛み合わせに育てる方法です。お子様がたの成長に合わせて、美しく、機能的にも優れた歯並びになるよう積極的に関与します。言い換えれば、歯列育形成は、歯並びが悪くなることを予防することを重視して行います。

具体的な方法

1.プレートでアゴの形を整える。

歯がきれいに並ぶように、アゴの形を整える。
歯列育形成では、決められた時間プレートを口の中に入れることになります。
* 最近は、主として食生活の影響でアゴの小さい子供が多いようです。
アゴの小さいことが不正咬合の原因になっています。

2.よりよいかみ合わせが出来るトレーニングを行うことで、より良い歯並びを作ります。

このトレーニングをMFTと呼びます。
詳しくはこちらから⇒

3.むし歯予防

阿部歯科医院では、歯並びだけでなく、当然むし歯予防も並行して行います。
健診時に、フッ素塗布、ブラッシング指導も行います。
歯並びが良くなり、歯科医院で定期的に管理することで、 むし歯になってしまうリスクも大幅に少なくなります。

むし歯もない、治療した歯もない、カリエスフリーを目指しましょう。

歯列育形成は3~4歳頃から始めると理想的です。
乳歯がしっかりしている3歳~4歳くらいに始めるのが理想です。
治療も簡単できれいになる可能性も高くなります。それ以上の年齢(8歳~10歳)でも行うことはできますが、治療が難しくなる可能性があります。
すべて永久歯になってから始める場合、一般的な矯正治療となります。

なぜ早く始めるとよいのか

3~4歳の頃はまだ乳歯だけで永久歯は生えていません。
しかし主な永久歯は歯冠(歯の頭の部分)が作られ始めています。
その様子はレントゲン写真により、ある程度見ることができます。
口腔内の状況や、現在の乳歯の咬み合わせ、などから総合的に判断すると、
将来のお子様の永久歯の歯並びについてかなりの程度予測できます。
その診断に基づいて、お子様方一人一人にもっとも適した方法で治療を進めます。

例えば、出っ歯になることはないか?
永久歯が並びきらないでがたがたの歯並びになってしまうのではないか?
これらについては早く対処を始めれば心配ありません。
但し条件によっては、完全には対処が行えないこともあります。
その場合、他の方法で継続して矯正治療をすることになります。

* 歯をできるだけ抜かない床矯正はこちら⇒
歯列育形成研究会のサイトはこちら⇒

MFT 口腔筋機能療法

MFTは口の周りの筋肉の筋トレです。筋力をつけることで、かむ、話すなど□の機能を改善し、美しい□元をイ乍ります。阿部歯科医院では、「ごく軽微な歯並びの異常の改善」「歯列矯正治療に効果をより高める」「□腔機能の改善」などを目的として、MFTを行っています。

お子さんの日常を観察してみてください。
「テレビを見たり、本を読んだりしている時にポカーンとお口が開いている。」「飲み物食べ物を飲み込む時に舌を前に突きだす。」「くちゃくちゃ音をたてて食事をする。」「舌足らずな発音をする。」
このような症状のお子さま方は、舌が正常な動きをせずに変な癖がついてしまっているのです!!
舌のくせは、歯並びや咬合などによくない影響を及ぼします。さらに、口腔機能、たとえば、摂食・嚥下(食べ方)、発音、呼吸などにも悪影響を及ぼす可能性が高いと言われています。成長発育期のお子様の場合は口腔機能の発達とともに、アゴのゆがみから、顔の変形など、発育にも影響することがあるため早期治療が望まれます。この様な場合、舌や口の周りの筋肉を鍛える「口腔筋機能療法=MFT」を行うことをお勧めいたします。簡単に言えば、お口の筋トレです。MFTは口の周囲筋を動かす機能訓練です。舌や口唇の筋肉トレーニングや舌の正しい位置の訓練、食べる時や話す時の正しい筋肉の使い方の訓練などを行います。美しい口元を手に入れられると同時に、お口の機能を高めることで、歯の健康とさらには全身的な健康へとつなげるものです。

MFTで使うツール

「トレーニングの目的」

舌の筋肉のカを強くする。くちびるやほほ、口のまわりの筋肉のカをつける。正しい飲みこみ方をおぼえる。ふだんの生活の中で、トレーニングでおぼえた舌の位置やくちびるの状態を保ち、正しい飲みこみ方を習慣にしましょう。
口腔機能を改善して、正常な機能を取り戻すことで、歯並びが悪くなることや顎の歪みを予防することにもつながります。

「トレーニングの種類」

■ 舌と口唇および周囲筋の筋力の強化訓練
■ 安静時の正しいポジションへの意識化訓練
■ 食べ方の訓練(正しい筋肉の使い方)
■ 話し方の訓練(正しい筋肉の使い方)
■ それぞれの習慣化訓練
  
最近では大人の顔の老化予防、素敵な笑顔つくりの方法としても注目されています。
お父様、お母様もご一緒にどうぞ?

床矯正

床矯正は、できるだけ歯を抜かない方針で治療を進めます。床矯正は、アゴの発育をf足進させることで、自然に歯ならびを整えることを目的とした治療方法です。歯列だけでなく、アゴの形も整えるので、しっかりかむことができる、自然で美しい本当の意味での良い顔をイ乍ります。

床矯正は、ワイヤーでしめつけるものではなく、取り外し式の装置を用います。取り外しができ、人と話すとき、外出時、仕事中など不自由な時には外しておく事が出来ます。
症状により異なりますが、ワイヤー式の矯正より安く治療が出来ます。期間は6ヶ月~2、3年位が一般的です。

基本的な考え方

原因にアプローチする治療

アゴが小さければ歯はきれいに並びません。
歯列不正の原因は歯が正しく並ばないほど萎縮したアゴや口腔機能不全です。 
ですから、形態(見た目の歯並び)の回復だけではなく、原因にアプローチする治療が必要です。
床矯正の治療目的は萎縮したあごを正しい大きさに戻すことです。
結果として、歯が正しい位置に収まります。
 
歯列不正がある場合、様子をみていても原因を改善しなければ症状は悪化します。
アゴの形態がよくなければをそのまま様子をみていても治療回避です。
本来の、正しく歯が並ぶあごに育成すべきです。
あごの大きさは歯が並べばいいというものではありません。
正しく歯が並ぶアゴとは舌や口腔周囲の筋肉が正しく機能するスペースが確保されていることが重要です。
   
よく噛むことができるアゴになれば、よくかむことでいい顔を作ることができる。
よくかむことが大切で。よくかんで口腔機能を向上させることが大切です。
かむことは咀嚼筋、表情筋を活性化します。
前歯を使うことにより口の周りの筋肉が活性化されます。
 
口の周りの筋肉が緊張しなければ口元がたるみます。
口の周りの筋肉に付着する表情筋も緊張せず目尻も下がってきます。
顔の表情をつくっているのは口の周りの筋肉です。
よくかむことで引き締まった、いい顔をつくれるのです。

床矯正治療の特徴

メリット

人と話すとき、外出時、仕事中など不自由な時には取り外しができる 。
取り外しができるので、歯磨きが容易 。
アゴの形態、機能改善をはかりますから、口元だけでなく目尻も上がりシャープな顔立になる
早期治療なら安価で治療できる子供の永久歯は1本も抜かずに矯正できる可能性が高い。
どんな年齢層の方でも治療が可能
*特にアゴが成長中の子供には効果的。

デメリット

違和感がある外している時間が多いと良い効果が期待できない 。

阿部歯科医院は床矯正研究会会員です。床矯正研究会のサイトはこちらから⇒

 

↑ PAGE TOP