5分で測定できる唾液検査「SMT」始めました。
■一人一人にぴったりのケア方法を
むし歯にかかりやすい人、かかりにくい人がいます。歯周病も同様です。
歯やお口の病気も、自分がどのようなタイプかを知っておくと、
効果的な予防ができるのです。
阿部歯科医院では、以前からカリエスリスクテストを行っておりました。
しかし、検査後の処理に手間と時間がかかることが難点でした。
今回導入した新しい装置「SMT」は測定時間はわずか5分。
一度の検査で6項目を測定できます。
短時間で「お口の健康状態」を測定できる新しいツールです。
■何を調べることができるの?
SMTは、歯の健康・歯ぐきの健康・口腔清潔度に関する6つの項目を測定します。
むし歯菌の量
むし歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすく、歯の健康を損なうことが知られています。
唾液の酸性度
口の中が酸性に傾くと、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。
唾液緩衝能
一方、唾液には、酸を中和する力があります。 その働きが弱いと、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。
唾液の中の白血球の量
歯と歯ぐきの間で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球が増加することが知られています。白血球の量は歯の汚れの指標となります。
タンパク質
口腔内細菌や、歯と歯ぐきの間にあるバイオフィルム(プラーク)の影響により、唾液中のタンパク質が多くなることが知られています。歯の汚れの指標となります。
アンモニア
口腔内の細菌総数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており、口臭等の原因になるといわれています。
■調べた後は?
一人一人の患者さんにぴったりのお口のケア方法を紹介します。
最近はお口のケアのグッズも豊富です。
しかし情報量が多すぎて、
自分には何が一番合っているのだろうと思ったことはありませんか?
検査後、担当した歯科衛生士を中心に、一人一人の患者さんにぴったりのお口のケア方法を紹介します。